新年あけましておめでとう御座います

本年も何卒よろしくお願い致します!
今年の初投稿は、、、
『水抜き』についてです。
昨日から通常営業をしておりますが、「お湯が出ません」「水が出ません」など、各所で凍結事故が多発しております!
年末年始休業中も、お電話がたくさんありました。
現在、水道業者さんも対応に追われて、解凍作業が間に合っておらず、大変混雑しております。
(今週中に行けない可能性も。。。)
なかなか「水抜き」作業は、忘れがちで毎日やるのもおっくうだなと思いがちですが、凍結してからでは不便極まりないと思います。
(解凍作業を呼ぶと費用発生します。)
不便だけで済めば良いですが、最悪給湯器の交換や、水道管の交換など修理交換費用も発生します。
「水抜き」の方法がわからない、忘れてしまった場合は、アパートマンションにお住いの方は、管理会社(管理人)もしくはガス供給会社さんへお問い合わせ下さい!
戸建てにお住いの方は、施工会社、設備屋さんなどへ再度確認してみて下さい!
最近は、電動水抜き設備が普及しており、「水抜き」作業もワンタッチで出来ます!
元栓式でも、「日課」にしてしまうと良いと思います。
今週も寒さが続きますので、夜間だけでなく、日中も長く家を空ける時など、小まめに「水抜き」を行なって下さい。
【自分で出来る凍結予防】
@「水抜き」(湯抜き)をこまめに行う。
A凍結防止ヒーターのコンセントが刺してあるかを確認する。
Bブレーカーを下さない。
【万が一凍結させてしまったら】
各市町村の指定給水装置工事業者へ電話
各市町村の水道局(部)のHP参照
盛岡市の場合
http://www.morioka-water.jp/.../pdf/touketsu_touban_r02.pdfhttp://www.morioka-water.jp/general/touketu.html
posted by 菜園ハウジングスタッフ at 00:00|
Blog